top of page

第33回 正調刈干切唄全国大会

  • 執筆者の写真: ジャスミン
    ジャスミン
  • 2015年10月2日
  • 読了時間: 1分

◆◇第33回 正調刈干切唄全国大会 のお知らせ◇◆ 「刈干切唄」発祥の地、高千穂において毎年開催しています。 「刈干切唄」は、冬の間の家畜の飼料とする草を刈る際に唄われた労働歌です。 3日は予選会、各部門の予選会が行われます。 決勝は4日武道館にて行われます。 毎年多くの方にご参加いただいています。 年代別でみると、70代の女性が最も多いそうです。 元気の秘訣は、歌うことなんでしょうかね。 ただし、大会では、朝から夕方まで「刈干切唄」のみ。 大会が終わっても、刈干切唄が頭の中に鳴り響くそうです。 その点、覚悟の上、お越しください。 開催日:2015年10月3日~2015年10月4日 予選:平成27年10月3日(土)予選大会 午前9時~ 会場:高千穂町武道館・自然休養村管理センター 決勝:平成27年10月4日(日)決勝大会 午前9時~ 会場:高千穂町武道館 お問い合わせ先 高千穂町役場 0982-73-1207

 
 
 
bottom of page