★高校生からのプログラミング講座・Ruby(第3回)
- ジャスミン
- 2015年8月10日
- 読了時間: 2分

8月30日(日)19時より、三田井地区・コワーキングスペース452にて、高校生から大人まで学べるプログラミング教室が開催されます。第1回は8/8(土)、第2回は8/16(土)に行われ、1秒間に10枚の写真を連射するプログラミングやスクラッチというソフトを使ったプログラミングの基礎などを実践しました。
Write the code. Change the world.(コードを書け。世界を変えろ。)
この言葉を聞いたことはありますか?iPhoneなどを開発した世界的企業のApple社がとあるイベントのスローガンに掲げた言葉です。あのオバマ大統領もスピーチで使用するなど、世界的なプログラミングに対する気運の高まりを感じさせる一言だと思います。
もはや身の回りに欠かせなくなったコンピューター。パソコンはもとより、スマホも車もエアコンだってコンピューターが自動的に判断して制御しているものになってきています。そのコンピューターを動かしているのは、人間が打った文字の呪文・コードなのです。そして、そのコードを書く技術のことをプログラミングと言います。
専門技術として、一般の方にはなじみのないものだったかもしれません。これまでは。しかし、これからますますコンピューターの活躍する場は増えていくでしょう。そんな中、コンピューターの「言葉」が分かっていることは、英語を話せることと同じくらい必要なことだと感じています。
この機会に、プログラミングの基礎の基礎に触れてみませんか?
日時:2015年8月30日(日)13:00~15:00
場所:高千穂町大字三田井802-6 コワーキングスペース452
参加費:1,000円/回(全3回開催)
定員:8名程度
申込み:☎0982-82-2452(コワーキングスペース452)
主催:Takachiho.rb
facebookページ:https://www.facebook.com/events/107649762916923/