top of page
  • 高千穂高校生徒会

挨拶のベストな距離を求めて(2)


結果

計測した30人の「挨拶の距離」は以下の通り。

最長25.7m、最短1.4m。 うーん、こうしてみると結構ばらつきがある。 この中から法則を見つけ出すことはできるのだろうか。 そこで、この結果をグラフ化してみた。

あっ、何か傾向が見えてきたかもしれない! このグラフをみてみると (1)登校時間が早い人は比較的遠くから挨拶をしている。  (2)逆に登校時間が遅いほど近い距離で挨拶をしている。 ということが言えそうである。 また、グループの人数ごとに平均距離を出してみると、下記のようになった。 【1人グループ】 :12.1m 【2人グループ】 :8.8m 【3人以上グループ】 :4.1m このことから、 (3)グループの構成人数が多いと距離が近くなる。 ということも言えるだろう。

考察

ここで今回の出来事をまとめてみよう。 まず、登校時間が早いほど挨拶の距離は長くなった。 これについては、挨拶にのぞむ心の余裕が大きく関わっているのではないかと考えた。 つまり、時間に余裕のある人は視野が広く持て、会う人にも気づきやすいというわけである。 やはり5分前行動は大事なのである。 また、グループの構成人数が少ないほど挨拶の距離は長くなった。 これについては、一人で登校してきた人は 人を認識してから挨拶するまでに流れる気まずい雰囲気に 真正面から一人で向き合わなければならないため 挨拶を早めにするのではないだろうか。 逆に集団で喋りながら登校するグループは 気まずい雰囲気に気づかなかったり、誤魔化したりできるので 挨拶の距離が近くなったと推測できる。

挨拶ひとつとっても色々見えてくるもんだな! ちなみに調査に協力してくれた和田先生がいうには 大体8mぐらいがちょうどいいらしい。 また、生徒30人全員の平均値は、10.0mであった。 この二つの結果を加味して考え、 高千穂キャラバン的に挨拶のベストな距離を認定することにする。 挨拶の!ベストな距離は! 9m!(適当) さあこれでもう迷わずに挨拶ができるというもの。 ちなみに9mってどれぐらいかというと ・中型バスの長さ ・渓流釣りの竿 ・成人男性が13歩歩いた距離 ・アマルガサウルスの全長 くらいであることが分かった。

皆さん挨拶するときはアマルガザウルスを参考にしましょう。 さてさて、満足のいく結果が得られたので 今夜はぐっすり寝ようかな。 これを読んでいる人も このようなことを気にかけて日常生活を送ってみると 新しいことを発見できるかも。

+++書いた人++++++++++++++++++++++++++++

高千穂高校生徒会 フレッシュなハイティーン集団。 高校の秩序と正義を守る高千穂っ子たち。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

閲覧数:118回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page